★10 真壁瑞希の道のり

今緊急でブログを書いています(寝たい)

あなたに知ってほしい・・・この気持ち(ヴェリエル抜けて心臓がバカみたいに痛い瞬間)

歴代で一番苦戦したであろう八段と九段よりも更に過酷でした。
ヴェリエル、マジ別ゲ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q.そもそもお前oraja民では?
A.うるせえ(今からお話します)


20230531、★9初合格。 スキンとリザ絵が時代………………………………………………..
こいつこの時上手いな 今とあんま変わんねえんじゃないの??????????????????
進化の軌跡でも書こうと思ったけどなんかそうでもない感じするな……………………………….(クソブログ)
★最近やってたこと★
210↑超高速系挑戦、体力系重発狂、プロテインドリンクをなんとなく飲む
LR2での目線、認識見直し
・210↑超高速系挑戦、体力系重発狂
そのまま、tinnitus(208だけど)やらneo tinnitusやら とにかく速くて乱打系。
体力系はロッカーExやら第一発狂のキツイものを
漠然とし過ぎ感はありますが正味これだけでも頭に突っ込んでおけば選曲傾向は変わるかも
・プロテインドリンクをなんとなく飲む
願掛け でもよく押せるようになった気がする
・LR2での目線、認識見直し
正直割とでかい気もする点。
モチベーション維持にも繋がって最終的にはほぼ移行みたいな感じに。

比較の図 あれあんま変わってない??
もったいないのでマイスターゼロは移植予定 面倒でそのままズルズルviolet使ってそうだけど…………………….
マジで体感の話ではあるんですが、LR2の方がノーツ落下が良く見えるし、判定もカッチリしてると…………………………….思う この体感は身内で伝染したのでそうだと思ってる(村社会)
単純に遅POORとかいう謎概念が存在してないのはデカい。
あと実力が伸びたおかげで★7時代に感じていたHARDの苦痛とGASの必要性が薄れてきたのはデカいかと。
HARDランプについては絶対にLR2がいい。これはoraja移行前からずっと思ってること。
低空飛行系は絶対にLR2だと付かない。逆に一発芸的なのは案外同じBPでつく(ex.★18 SUPERNOVA -vaca-)


推移似すぎて笑う
勝因と今後の課題
前者
・単純に体力があって叩けた
3.14のせいか知らないけどやたら指先が冷える そこをなんとか気合いで動かす感じになるのだが、全体を通して若干の余力があった(と言ってもほんの僅かと言ってよい)
・死因把握
ラストのトリルまで緊張しても気を抜かずに。
後者
・重発狂
まだ無理 お前がラブジャスになることだ
・★24(23)級を触る
加えてst系も。
★★にも脅されたので気長に目指していきます。