サイバーブロッカーRロケテ+難所攻略

サイバーブロッカーRロケテ+難所攻略

金が無くなっているのだが?????????????

40クレぐらいを2日で破壊しました 何故?

 

別にこのゲームを知ってたわけでもなく、本当に素の気持ちで行って本当に楽しくて、気づいたら明け休みで頭痛いのにずっとやってました 病気?

 

とりあえずロケテ3日目時点でシングルプレイ最速 ARCADE SPECIAL共に1位を取っておきました。 ここまでする予定なかったのだが??

 

大味なゲーム性ですが、個人的にはタイム制とトラックボールの操縦性に惹かれました。 

後に原作版をマウスでプレイしましたがほとんど同じ操作感!これ普通に凄いですよ

 

あと原作者のkt.さんともお話をしましたが、Yack.さんの曲があまりにも良すぎてサントラキボンヌ、いや出しなさい

 

現状、まともにプレイするには事前にプレイ内容を確認したり、操作法やらシステムを知ってないと結構辛いな、と思いました。 初見の人を見ると尚更…

ショットとパワーアップの種類と機能を知ってないと普通にプレイが不可能です。どうにか…導線を作ったほうが…いいぞ…

 

 

ここからは個人的に難所だと思った場所の突破法です。

TYPE-B準拠の話です。

個人的になるため?じゃなくて?わかんねえんだよな〜ってのあったらコメントかTwitterにリプライください。

 

色々ネタバレがあるので(ラスボスまで掲載してます)見たくない人はここでブラウザバック

 

9:48:00辺りからノーミスプレイです

 

Round:4

真ん中で玉拡散(DISRUPTIONですがいちいち書くのだるいので拡散とします)で上誘導はいいとして、横の二枚がやや曲者。ショットだといまいち。

個人的には上でオプションをシールドみたいにしてボールを左右に滞留させて当てています。残りかすなHPになればショットで倒してOK。

 

Round:12

最初の壁

簡単に言えば事前に玉拡散にしておいて上側で発動、下に落とさずに左右に突っ込む。終わり。

問題は拡散にしておくのは計画性が必要です。

DENIM (ELECTRO MIX) DBMと覚えると楽

自分はこの時点で大体EXPAND持ちスタートで、拡散打った後に?のパワーアップを全部取ると確定でレーザーまで行ってしまいます。 一個落とせば良いということですね。

 

Round:17

理想:真ん中上から拡散 現実:端から拡散

速攻で真ん中ねじ込みが理想ですがかなりピーキー。 ボールの数を減らさないように立ち回るのがミソ。

 

Round:22

かなりゲロ、事故多発地帯。

上誘導の拡散はいいとして、問題は下。 白ブロックが本当に事故る。

誘導を気合いでするか上の黄色を全部破壊するか………………..やりやすい方で

ここに関しては正味運としか言えない……………..

 

Final Boss:CYBERBLOCKER

ここで事故るのは主に後半の玉速度が速すぎて見失う(敵弾に集中してしまい)が大半です。

まず拡散を選択肢に入れますがここではある意味不正解。 SPEED DOWN(パワーアップの方)がなんとここで生きます

速度低下→拡散→余力あればレーザーの順が安パイ。結構事故率減ると思います。これ知ってから私は事故らなくなりました。

 

あんまりあてにならない文章だと思ったけどお役に立てれば幸いです。

ロケテは22日まで。ぜひ一度は。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です