服を変える方法(animation設定からexmの設定まで)

知り合いに向けての記事です。
~きょうのもくひょう~
服を変えるためのanimationを作る
exmの設定とfxの設定をする
動く!
・今日の犠牲者と服
【3Dモデル】Suit for grus – RAKO – BOOTH
・手順
★animation作成

とりあえずアバターを出す 可愛いね

服も入れる

animationを作る

適当に名前つけよう

controller作成

アバターのルートにあるanimatorにさっきのcontrollerを設置

animatorタブに移動してさっきのcontrollerに作ったanimationを設置

animationに移動して録画開始、設定したいことをする
今回は服を変えるので使わない方をoffに、使う方をonにする設定


録画終わった後の青色状態を解除するために別のanimationにしておく こうしないとバグる
★Fx設定

parametersに移動してparameter追加 Bool指定

名前はわかりやすく(あとでexmのparameterでも使う)

layersに移動して新規作成 Weightを1に!

作ったlayerにanimationを入れる オレンジ色が初期指定のanimation
灰色を右クリックしてdefault stateを押すと切り替え可能

make Transitionで推移を設定 どちらの方向へも

推移部分(矢印あるところ)をクリックしてCondisionsを設定

逆はfalseで
★exm設定

アバターのルートにある画面で下側にあるexpressionsにあるparameterをクリック

Fxで追加したparameterと同じ文字を入れる FxのようにBool

上にあるメニューにてAdd control さっき作ったparameterを設定
Typeはtoggleで(buttonは押したときのみ)
これでok
あとはテストビルドで動作確認


動く!
おわり